2014年09月18日

犬のポーズ

夏が終わってしまいましたねー、、、終わってしまうと寂しいものです。
夏の疲れが出ない様に気を付けたいものです。

本日は犬のポーズを行ないました。
肩凝り改善、腕や脚の強化、気持ちのリフレッシュに効果があります。
最初は腕がキツいかもしれませんが、手の位置、足の位置、腰の位置のバランスがわかってくると気持ち良くリラックス出来るポーズです。
肩周りをリラックすさせるには効果的です。
腰がキツい時はカカトをあげて膝を緩めてみましょう。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2014年09月11日

ワシのポーズ

所用でなかなかスケジュールがあわずに久しぶりのレッスンとなってしまいました、すいません!

秋雨のせいか、お天気が落着かない日が続いています。
そんな時にはちょっとキツメのポーズで気持ちをリフレッシュしましょう。

と、言う訳で本日は「ワシのポーズ」。
足腰の強化にはもってこいのポーズです。肩回りも鍛えられます。
気持ちを一点に集中して落着いて取り組んでみましょう。
左右の差も確かめながらじっくりです。

翌日はちょっと足腰に来るかもです(^-^)
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2014年06月19日

ラクダのポーズ

夏本番を迎える前に体に気合いを入れましょうと言う事で、ちょっとキツメなラクダのポーズです。
腰をしっかりほぐしてから取りかかりましょう。
腰に違和感を感じたら無理はしないようにしましょう。
背骨を動かす事で全身が刺激され活発になります。
少々キツいポーズなのですが、背中のラインを整えたり、肝臓・腎臓等の内臓の働きを調整したりと夏の準備にはもってこいのポーズです。
じっくりと取り組んでみて下さい。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2014年06月12日

太陽礼拝

梅雨入りして、ぱっとしない天気が続いてます。
こんな時はしっかりと体を動かして気分転換をはかりましょう。
そんな訳で太陽礼拝で全身を動かしました。

背骨を動かすと体が温まり、汗がでてスッキリしたかと思います。
胸を大きく開いてしっかり呼吸をすることで気持ちが落ち着きます。
体の動きに気を使う事で集中力も発揮されます。

暑さに負けず、しっかりと体を動かしていきましょう!
posted by バンブーヨガ at 00:00| 台東区生涯学習センター

2014年05月22日

バランスのポーズ

暑くなる前に集中力を養いましょう!と言う事で、本日はバランス系のポーズいろいろに取り組みました。
ある程度の筋力を必要とするものもありますが、バランスを意識する事で最小限の力で行なうことができるようになります。
チャレンジと継続あるのみです、、、
ある日、ふと出来る時がやってくるから不思議なんです。
体の重心を常日頃から意識してみるのも面白いです。
posted by バンブーヨガ at 00:00| 台東区生涯学習センター

2014年05月08日

橋のポーズ

いよいよ夏が迫ってきましたね〜。
来たる夏に向けて背中のラインを引き締めるために、今日は橋のポーズです。

首、背中、腰に負担がかかるのでしっかりとほぐしてから取り掛かりましょう。
しっかり膝を意識して取り組むと太腿にも効きます。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2014年04月17日

ハトのポーズ

あっと言う間に夏が来てしまいそうな日が続いていますね。
でも、体を動かすにはもってこいです。
今日のハトのポーズは内臓・腰椎の修正、二の腕・ウエスト・背中の引き締め等の効果があります。
足首、肩回り、脇腹、腰回りを良くほぐしてから取り組みましょう。
じっくり、ゆっくりと深い呼吸を意識して脇腹を気持ち良く伸ばしてみて下さい。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2014年04月10日

つりばりのポーズ

とても良い季節になりましたねー。
暑くもなく寒くもなくで、体を動かすには最高ですね。
今のうちに、これからやってくる夏に備えて体を作っておきましょう。
と言う事で、今日のテーマはつりばりのポーズです。
ウエストから二の腕にかけてを引き締めてくれます。
肩凝りの解消にもなりますが、腰に負担がかかるのでしっかりと重心を意識して取り組んで下さい。

最初はキツいんですが、続けて行くうちにバランスが取れて気持ち良く出来るようになります。
posted by バンブーヨガ at 16:16| 台東区生涯学習センター

2014年03月20日

クジャクのポーズ

いよいよ春到来ですが、ここのところ強風続きで花粉が凄いようですね、、、
自分も今年は花粉症になりそうで戦々恐々としています。
そんな訳で気合いを入れるべく本日はクジャクのポーズ。
なかなか初めてで出来る方はいないのですが、こういうポーズもあるんですという事を知って頂きたいので年に数回はチャレンジです。
手首、肩回り、背中をほぐして取り組みましょう。
全身のバランス感覚、全身のインナーマッスルを使うので一朝一夕には出来ませんが、続けているとある日ふっとバランスがとれる瞬間がやってきます。

ぜひぜひ出来るまでチャレンジしてみて下さい。
posted by バンブーヨガ at 00:00| 台東区生涯学習センター

2014年03月13日

魚のポーズ

ぼちぼち花粉が飛び始め、花粉症の方には辛い季節になってきました、、、
そこでしっかりと胸を開いて、首も伸ばして気分スッキリな魚のポーズです。
首への負担が大きいので、レッスンでは肘を使って負担を軽くしています。
首はしっかりと伸ばして、縮こまって痛めないように気を付けましょう。
肩甲骨をしっかりと引き寄せ胸を大きく開いて、気分スッキリです。

くれぐれもやりすぎないようにお気をつけ下さい(^-^)
posted by バンブーヨガ at 00:00| 台東区生涯学習センター

2014年02月13日

ねじりのポーズ

会場の予約がなかなか取れずご迷惑をおかけしています。

今年二回目はねじりのポーズです。
見た目は地味なんですが、内臓に新しい血を行き渡らせて身体をスッキリとさせてくれる効果的なポーズです。
背骨をしっかりと意識してみましょう。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2014年01月30日

太陽礼拝

明けましておめでとうございます。
とは言っても早くも一月が終わろうとしていますが、、、

例年通り新年最初のレッスンは太陽礼拝でスタートです。

年末年始で疲れた体に気合を入れましょう!

しっかりと呼吸を意識して気持ち良く伸び伸びと身体を動かしてください。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2013年12月26日

ラクダのポーズ

早いもので2013年ももうすぐ終わりですね、、、
そしてすっかり真冬の寒さになってしまいました。

寒い季節は体が冷えがちです。
そこでちょっとキツイけれど、しっかり暖まれるラクダのポーズです。
お腹、胸、首、脊椎を刺激して全身をスッキリさせてくれます。
ただし、腰と首にかなり負荷がかかるので無理は禁物です。

気持ち良く全身を反らせてみてください。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2013年09月12日

つりばりのポーズ

夏が終わってしまったかなーと思っていたら、しっかり戻ってきました。
でもこの暑さも残すところ数日。来年までお別れと思って堪能しておきましょう。

さて、暑さで疲れた体をリフレッシュするべくつりばりのポーズです。
初めて取り組んだ時は「つ、つらい!」と思ったのですが、今では大好きなポーズの一つです。
脇腹の力を抜いて、自分の体の重さでじわりと体が曲がる感じを味わいましょう。
腰を引かないように気をつけるのがポイントです。

しっかりやればしっかり効きます(^-^)
posted by バンブーヨガ at 00:00| 台東区生涯学習センター

2013年08月29日

ハトのポーズ

暑さのピークは過ぎた感じですが、いつまでも暑いですね〜。
暑さで疲れた内臓をリフレッシュさせるために今回はハトのポーズです。

足首、脇腹、太腿、肩まわりをよくほぐしてから取り組んでください。

太腿、脇腹が固いうちはかなりキツイポーズなのですが、できるようになると非常にスッキリとするポーズです。

かくいう自分も最初は大嫌いなポーズでしたが、今ではとてもリフレッシュできるようになりました。

何事も続けると良いことがあるものです(^_^;)
posted by バンブーヨガ at 00:00| 台東区生涯学習センター

2013年07月18日

英雄のポーズ

暑さが一段落した感じですが、これからが夏本番ですね〜。
暑さに気持ちが負けないように、今日のテーマは英雄のポーズです。

戦士のポーズとも言われますが、それだけにやたらと気合がはいります。
何と無く威張った気持ちになるから不思議です。
ポイントは背筋を伸ばし、腰を沈め、胸を気持ち良く開く事です。
ゆっくりと呼吸をして、自分の中にエネルギーが満ちていくのを意識します。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2013年06月27日

ねじりのポーズ

貴重な梅雨の晴れ間で、気持ちが良い日でした。
ジメジメした毎日で疲れている気持ちをケアしてあげるべく、内臓からリフレッシュと言う事で、本日のテーマはねじりのポーズです。
ねじりのポーズの時は背骨の状態を常に意識して、一本の棒をねじるのをイメージします。

意識をすると言う事がとても大切です。
そしてどこをどの位ねじるのかを感じましょう。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2013年06月13日

太陽礼拝

いよいよ関東も梅雨入りし、ジメジメした日が始まりました、、、(T_T)
気分スキッリとリフレッシュしましょうというわけで太陽礼拝です。

全身、特に脊髄をしっかりと動かす事で体全体が浄化されます。
その日の調子にあわせて行なう回数を調整してみて下さい。

どうも気分がスッキリしない時に行なってみて下さい。
集中力が増し、リフレッシュ出来る事間違い無しです。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2013年05月16日

ラクダのポーズ

だんだんと夏を感じさせる日が多くなってきました。

今日のテーマはラクダのポーズ。

腰、背中をしっかりと刺激してくれるので、夏に気になる背中やウエストのラインを引き締める効果があります。
また、肩凝りや内臓の位置なども改善してくれます。

刺激の強いポーズなので、しっかりとほぐしてから取り掛かりましょう(^^)
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2013年04月25日

ネコのポーズ

昨夜の雨が一転して快晴に。
やっと春らしくなった気がします。もう寒くならないと良いんですが、、、

今日のネコのポーズは地味〜なんですが、その分気軽にできるポーズなんです。
背骨をしっかりと刺激するので、全身を温めたり、気持ちをスッキリとさせることができます。
また、背骨の柔軟さは老化に関係するので若さを保つ為には有効なポーズです。

ゆっくりと呼吸を意識して取り組んでみましょう(^-^)
posted by バンブーヨガ at 23:57| 台東区生涯学習センター