2014年05月20日

寿子ども家庭支援センター

この時期は体を動かすには最高の季節ですね〜。
今日も大勢のママ&ベビーに参加して頂けました。

体を動かしていくうちに部屋が暖かくなったせいか、終盤はベビー達がちょっぴり大合唱となりましたが、皆さんしっかりと体を動かしてもらえたのではと思います。

短い時間ででしたが、一つでも気に入ったポーズがありましたら、毎日ちょこっと続けて下さい。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2014年04月25日

日本堤子ども家庭支援センター「にこにこ広場」

一年中こうなら良いのに、、、と思わせる陽気の中、約25組のママ&ベビーが参加されました。
気持ち良さそうに寝ている子が多かったのは気候のせいでしょうか?
比較的静かな雰囲気でのんびりと進める事ができました。
ベビーのみんなに感謝です(^-^)

今回は呼吸に付いてちょっとしつこいくらいにアドバイスしてみましたが、ぜひ普段の生活でも自分の呼吸を意識してみて下さい。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2014年02月27日

台東子ども家庭支援センター「わくわく広場」

子育ては力仕事の割りには動きが少ないので体が固くなりがちです。
お子さんが眠ったほんの数分で良いので自分の為に体を思い切り伸ばしてみて下さい。

本日行なったポーズの一つだけでもかまわないので、毎日少しだけ続けてみて下さい(^-^)
posted by バンブーヨガ at 00:00| 子ども家庭支援センター

2013年10月10日

日本堤子ども家庭支援センター「にこにこ広場」

10月半ばと言うのに、この数日やたらと暑いですね、、、
体調を崩さないように気を付けたいものです。

今回も賑やかに講座を行う事ができました。ママ&ベビーに感謝です。
これから寒い季節がやってきますが、母子ともに出来る限り体を動かして血液の流れを良くして過ごして下さい。

指先一つでも動かせるのは幸せな事なんですよね〜 (^-^)
posted by バンブーヨガ at 23:20| 子ども家庭支援センター

2013年05月23日

台東子ども家庭支援センター「わくわく広場」

ヨガに限らず、何をするにもとても良い季節になりました。
来たる夏に向けて今からしっかり体を動かしておきましょう。

一つでも気に入ったポーズがあれば、少しで良いのでなるべく毎日続けてみてください。
続けることも大切なんです(^^)
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2013年04月18日

日本堤子ども家庭支援センター「にこにこ広場」

気持ちの良い天気で、春になったなーと思える日でした。

45分と言う限られた時間で、少々欲張りに色々なポーズを行なってみました。
すこし忙しい感じもありましたが、逆に退屈せずに取り組んで頂けたんではないかと思います( ̄▽ ̄;)

一つでも二つでも気に入ったポーズがあったならば、ぜひテレビを見ながらでも毎日やってみて下さい。
何かが変わります(^-^)
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2012年11月12日

台東子ども家庭支援センター「わくわく広場」

あいにく昨夜からの雨が少し残った天気でしたが、35組のママ&ベビーが参加されました。

カメのポーズ、ラクダのポーズ、ネコのポーズ、ツリバリのポーズなどなど、駆け足で取り組んでもらいました。

短い時間でしたが、普段動かさない部位を動かして、リフレッシュしていただけたんではないかと思います。

気に入ったポーズを見つけて、毎日少しでも実践してもらえると幸いです(^ ^)
posted by バンブーヨガ at 18:12| 子ども家庭支援センター

2012年04月19日

日本堤子ども家庭支援センター「にこにこ広場」

寒い冬が終わったと言う事で、久しぶりに体育館を使用しました。
ちょっぴり肌寒い日でしたが、広い空間はそれだけで気持ちが良いものですね。

今回はちょっぴり変化を付けて、タオルを使った手軽なポーズを取り入れてみました。
ちゃんと「ヨガストラップ」というアイテムもあるのですが、身の回りにある物を使うのも大切なんです(^-^)

皆さんの意見を参考にしながら時々取り入れて行ければなと思っています。


さて、次回はどのような感じにしようかと今から考えてみます。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2012年03月15日

台東子ども家庭支援センター

さすがに寒さのピークは過ぎたようですね、、、後は春に向かって暖かくなるだけです。

本日は台東子ども家庭支援センターにて講座がありました。

ママ&ベビーでゆったり身体を動かしましょうということで、のんびりといろいろなバリエーションを行いました。

ラクダのポーズや釣り針のポーズは盛り上がりました(^_^)


少しでも気持ちや身体がスッキリしたなら幸いです。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2012年02月28日

寿子ども家庭支援センター

暖かくなったと思ったら、また冷え込みましたね〜。
そんな中、本日は15組のママ&ベビーが参加されました。

午前中でしかも寒いので、なかなか身体は動きにくいはずなんですが、大勢でやると楽しく出来るからふしぎです。

ラクダのポーズと釣り針のポーズはちょっとキツかったかもしれませんが、その分盛り上がりました(^_^)


筋肉痛になったら良く伸ばしてあげて下さい。
posted by バンブーヨガ at 23:36| 子ども家庭支援センター

2011年08月30日

寿子ども家庭支援センター 

今日は残暑の中、12組のママ&ベビーが参加されました。
ベビーの事を考えて45分という限られた時間なのですが、その分集中して行なえたのではないかと思います(^-^)
これがきっかけで家でもベビーと一緒に少しでも実践して頂けると幸いです。

DSC03752.jpg
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2011年06月22日

日本堤子ども家庭支援センター「にこにこ広場」

今回は、体育館で行なう予定だったのですが、梅雨の晴れ間で急激に暑くなった為、冷房が使える活動室にて行なう事に変更しました。
本来なら45分だったのですが、参加者が多く活動室に入りきらないので30分で2回に分けて実施しました。

時間が短い為に、何となく急ぎ足になってしまったかもしれませんが、その分密度濃く出来たのではないかなと思っています。

ベビーと一緒のポーズや、ラクダのポーズ、木立のポーズ、三日月のポーズ、前屈のポーズ等を行ないましたが、何か一つのポーズで良いので、時々やってもらえればと思います。


それにしても暑くなりましたね、、、
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2010年10月22日

日本堤子ども家庭支援センター「にこにこ広場」

本日は日本堤子ども家庭支援センターにて講座がありました。
いつも多数の応募を頂き、ヨガへの関心の高さを実感しています。

普段、子育てでなかなか身体を動かす事が出来ないママさん達に気持ち良く身体を伸ばしてリフレッシュしてもらえればと、毎回思っているのですが、効果の程はいかがでしょうか(^ ^)

今回は約40組のご参加で体育館は大賑わいでした。
ワイワイとした雰囲気でおよそ10種類くらいのポーズをじっくりとやってみました。

少しでも参加したみなさんがリフレッシュ出来たのならば幸いです(^ ^)
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2010年08月03日

台東子ども家庭支援センター

本日は、台東子ども家庭支援センターにて講座をおこないました。
暑い日が続いている中、約35組のママ&ベビーが参加されました。

前半はママ&ベビーでゆっくりと身体を動かしてから、後半はママだけでちょっぴりきつめのポーズを行いました。

この時期はなかなか身体を動かす気にならないんですが、ちょっとした時間に少しでも気持ち良く身体を動かしてリフレッシュしていただければなと思います。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2010年05月10日

日本堤子ども家庭支援センター「にこにこ広場」

なんとか雨に降られない日に行なうことができました。
今回は台東ケーブルテレビの取材もあって、気合いが入りました(^-^)

約40組のベビー&ママが参加してくれました。
気温もちょうど良く、広い体育館で気持ちよく体を動かす事ができたのではないでしょうか?

ちょっぴり今回はキツメのポーズを取り入れてみましたが、皆さん果敢に挑戦していただき、充実した時間を過ごせた気がします。
ちょっぴりキツメの方が盛り上がるかも知れませんね、、、(^-^)

台東ケーブルでの放映ですが、5月26,29,30,31日の9:20,13:20,17:20,21:20の台東かわら版にて2分程放映されるそうです。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2010年02月26日

台東子ども家庭支援センターわくわく広場(^-^)

今日のママさん達は何となく真剣な感じがしました(^-^)
具体的にどこがという訳ではないのですが、、、

ベビーが泣き出してしまうのはいつもの事なのですが、そんな中でも一生懸命にポーズに取り組んでもらった様な気がします。

自分も負けてられないなーと感じた次第です。
(勝ち負けではないんですけどね)


内容としては、前半はベビーと出来るポーズを行ない、体が温まったところでママさんだけで体を動かすといった流れでした。

気に入ったポーズを家でもやってもらえると嬉しいです。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2010年02月24日

日本堤子ども家庭支援センターにこにこ広場(^-^)

今日は暖かくてお出かけ日和でした。
そんな気持ちの良い天気のもと、多くのママ&ベビーに集まっていただきました。

だいたい、ベビーが泣いてしまうとバタバタとした感じになってしまうのですが、今回はゆったりと行なえた気がします。

これも天気のせいでしょうか、、、(^-^)


前半はベビーと一緒にポーズを取るのですが、中でも一本足で立つバランスのポーズはベビーの体重もあるのでなかなか難しいんです。
難しいんですが、ベビーと一緒に練習してもらうと、一人でやった時は簡単に出来たりします。

人間ってちょっとした事でも着実に進化するんですよねー。


そんな風に思いながら家でもやってもらえると嬉しいです(^-^)



そろそろ暖かくなってくるので、日本堤でやる時は体育館が使えそうです、、、
何となく懐かしくて気持ちよいんですよね。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2009年08月07日

台東子ども家庭支援センターわくわく広場(^-^)

今日はギラリとした日差しの暑い中、33組のママ&ベビーが集まりました。
いつもながら、ベビーのキラキラとしたエネルギーには驚かされます。

一番始めにベビーを抱っこして呼吸を整えると、不思議と会場に一体感が生まれます。
何となくベビーも安心した様な雰囲気が、、、
前半はベビーと一緒にできそうなポーズを、後半はママだけのポーズをしてみました。

さすがに泣いてしまうベビーはいましたが、概ねスムーズに行なえたのではないかと思います。

更に精進します。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2009年07月01日

日本堤子ども家庭支援センターにこにこ広場(^-^)

梅雨空の中、39組のママ&ベビーが集まってくれました。
なんとか雨の降らない間に実施することができました。
3階の体育館で行ないましたが、曇り空だったのでそれほど暑さを感じずに済みました( ̄▽ ̄;)

さすがに39組ともなると賑やかな感じです。
わいわいとベビー達のパワーをもらいながらポーズに取り組みました。

日頃の子育てで固くなってしまった体を少しでもリフレッシュ出来たなら幸いです。

ぜひ、子育ての間の一瞬でよいので、普段の生活の中に取り入れてみて下さい。

呼吸一つ、少し意識するだけで生活が変わります(^-^)
posted by バンブーヨガ at 23:30| 子ども家庭支援センター

2009年05月26日

台東子ども家庭支援センターわくわく広場(^-^)

今回もベビーと一緒にできるポーズからウォーミングアップを兼ねて始めてみました。
いつもの抱っことは違う刺激に、ベビーの反応は様々でした(^-^)

後半はベビーを寝かせてねじりのポーズや三角のポーズ、ネコのポーズ、コブラのポーズなどを行ないました。
日頃、抱っこやおんぶで丸くなりがちな背中や胸をしっかりと伸ばしたり広げたりしてリフレッシュできるようにしました。


何をするにも良い季節です。夏本番になる前にしっかりと体を動かしておきたいものです。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター