intro_img.png

※時間が変更になりました!
10:00〜11:00となりますのでご注意下さい。


バンブーヨガは台東区生涯学習センターを中心に活動しているヨガサークルです。
お子さん連れの方でも参加できる、わいわい賑やかな雰囲気でレッスンを行なっています。
特にベビーシッターがいる訳ではありませんが、手軽に行なえるので散歩のついでにでも参加してみて下さい。


台東区生涯学習センター【地図はコチラ
場 所:4F和室「さくら」
日 程:毎月2回木曜日(基本的に第1、3木曜日)
時 間:10:00〜11:00
参加費:1レッスン 1000円

※動きやすい服装、五本指ソックスor素足でご参加下さい。
※畳で行ないますので、ヨガマットをお持ちの方はご持参頂くと良いかと思います。


お問い合わせ
バンブー・ヨガ
e-mail:bamboo@glassy.jp
TEL:090-3444-2162(ワタナベまで)
〒110-0016 東京都台東区台東3-8-8

2011年10月27日

橋のポーズ

急に冬がそこまで来ている様な気温になりましたね。
夏生まれの自分としてはちょっと寂しい季節です(^-^)

寒くなると、とかく体は縮こまりがちで、気が付けば肩凝りなどに悩まされたりするものです。
そんな訳で肩凝りに効く「橋のポーズ」が今日のテーマ。

背中を強烈に反らせたり、肩で体を支えたりするので、よーく肩、腰はほぐしておきましょう。
自分としては腕で腰を支える「腕で支える橋のポーズ」が大好きです。
背骨が伸ばされてボキボキなります。結構快感です。

とは言っても、くれぐれも無理の無いように気持ちの良いポーズをして下さい。
posted by バンブーヨガ at 00:00| 台東区生涯学習センター

2011年09月15日

先日の取材が、、、

先日の9月1日に取材を受けた「リトル・ママ」のサイトにその時の様子が掲載されています。

http://tokyo.l-ma.jp/tokyo/interview_circle/201109/13179/

多くの人に気軽にご参加頂けるのを願うばかりです(^-^)
posted by バンブーヨガ at 23:17| お知らせ

クジャクのポーズ

九月も半ばになったのに、暑い日が続きますね、、、個人的には寒いのより暑い方が好きなんですが、さすがに参ります。
そんな参った体に気合いを入れるべく、今回はクジャクのポーズ。
決して気持ちが良いとか、リラックス出来ると言う訳では無いんですが、気合いが入ります。
初めてバランスがわかった時の事を思い出します、、、。力じゃ無いんです(ちょっとは必要ですが)

今日のレッスンをきっかけにちょっと練習して頂けると幸いです。
posted by バンブーヨガ at 23:09| 台東区生涯学習センター

2011年09月01日

三日月のポーズ

朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、残暑はまだ厳しいですね。
夏はとかく冷たいものを食べて内臓に負担をかけがち。
そんな肝臓や腎臓の機能を回復させるべく今日は三日月のポーズです。
肩、背中、腰、股関節、足首を良くほぐしてから実施しましょう。

翌日、腰に効いたらよーく前屈をしてほぐして下さい(^-^)
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2011年08月30日

寿子ども家庭支援センター 

今日は残暑の中、12組のママ&ベビーが参加されました。
ベビーの事を考えて45分という限られた時間なのですが、その分集中して行なえたのではないかと思います(^-^)
これがきっかけで家でもベビーと一緒に少しでも実践して頂けると幸いです。

DSC03752.jpg
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2011年07月21日

英雄のポーズ

猛暑だったり、台風が来たりと少々落着かないこの頃ですが、今日のテーマになっている「英雄のポーズ」はとても気持ちがすっきりするポーズ。

しっかりと背筋を伸ばし、真正面を見据えて、胸を開いて「自分は英雄だ!」と言う気持ちでポーズをとりましょう。
決して威張る訳では有りません(^_^;)

下半身の安定感が大切なので、普段から月のポーズやスクワットで鍛えておくと良いですね。

腕を前に伸ばしたりとバリエーションがいろいろあるので、機会がある時に実施したいと思います(^_^)
posted by バンブーヨガ at 00:00| 台東区生涯学習センター

2011年06月30日

弓のポーズ

暑さで身体がだるい時はちょっときつめのポーズが良く効きます。
そんな訳で本日のテーマは弓のポーズです。

首、肩、背中、腰、腿を良くほぐしてから行って下さい。

腎臓、膵臓等の内臓の血行を改善してくれます。
また、これからの季節に向けて背中のラインを引き締める効果も有ります。

寝る前にでもちょこっとお試し下さい。
posted by バンブーヨガ at 22:39| 台東区生涯学習センター

2011年06月22日

日本堤子ども家庭支援センター「にこにこ広場」

今回は、体育館で行なう予定だったのですが、梅雨の晴れ間で急激に暑くなった為、冷房が使える活動室にて行なう事に変更しました。
本来なら45分だったのですが、参加者が多く活動室に入りきらないので30分で2回に分けて実施しました。

時間が短い為に、何となく急ぎ足になってしまったかもしれませんが、その分密度濃く出来たのではないかなと思っています。

ベビーと一緒のポーズや、ラクダのポーズ、木立のポーズ、三日月のポーズ、前屈のポーズ等を行ないましたが、何か一つのポーズで良いので、時々やってもらえればと思います。


それにしても暑くなりましたね、、、
posted by バンブーヨガ at 18:00| 子ども家庭支援センター

2011年05月12日

ラクダのポーズ

今日のテーマはラクダのポーズ。

やった後の気持ち良さランキングはかなり上位だと思います。

首、肩、肩甲骨、背中、腰、太腿、足首と全身の柔軟さが大切です。
良ーくほぐしてから行ないましょう。

カカトに手を置くのがキツい時には、腰に手を当てて無理をしないようにしましょう。

少々のキツさは大切ですが、無理をしないのが重要です。
posted by バンブーヨガ at 18:00| 台東区生涯学習センター

2011年03月16日

地震に伴うレッスン休止のお知らせ

この度の東北関東大地震において被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
一人でも多くの命が助かる事を祈っています。

首都圏でも余震や停電により不安な日々が続いている為、

3月17日(木)

のレッスンは休止にしたいと思います。


皆様にはご理解とご協力の程よろしくお願い致します。


来月からは普通に行なえる事を願っています。
posted by バンブーヨガ at 10:44| お知らせ